看護部
看護師長挨拶

看護部では、患者さんの人権を尊重した患者さん中心で質の高い看護の提供を理念に掲げ安全と安心 信頼される看護の提供に努めています。
医師をはじめ、各部署のスタッフと連携をとりながら、患者さんの身体面、精神面、社会面と向き合い支援を行っています。患者さんやご家族の声を聴き、今必要なケアは何かを日々考え看護を提供できる人間性豊かな看護師の育成を目指しています。
また患者さんが安全で安心して入院生活が送れる場所を提供できるよう心がけています。そして、スタッフ一同笑顔をモットーに温かい職場つくりに努めています。
医師をはじめ、各部署のスタッフと連携をとりながら、患者さんの身体面、精神面、社会面と向き合い支援を行っています。患者さんやご家族の声を聴き、今必要なケアは何かを日々考え看護を提供できる人間性豊かな看護師の育成を目指しています。
また患者さんが安全で安心して入院生活が送れる場所を提供できるよう心がけています。そして、スタッフ一同笑顔をモットーに温かい職場つくりに努めています。
看護師長 奥永 雅哉
《看護理念》
● 患者様の人権を尊重した患者中心の看護を実践する。
● 安全で質の高い看護を提供する。
● 安全で質の高い看護を提供する。
《看護目標》
● 専門職としての自覚と責任を持ち、質の向上を目指し
研鑽する。
● 自分を常に振り返り、豊かな人間性の向上に努める。
● 事故防止の意義を知り、患者様の療養上の
安全・安楽を守る。
● 快適な療養環境を整え、看護サービスの向上に努める。
研鑽する。
● 自分を常に振り返り、豊かな人間性の向上に努める。
● 事故防止の意義を知り、患者様の療養上の
安全・安楽を守る。
● 快適な療養環境を整え、看護サービスの向上に努める。
《看護体制》
● 10:1看護体制
● 受け持ち制・一部機能別の混合型
● 2交代制勤務
日勤 8:30~17:00/夜勤 16:30~翌9:00
※2020年9月より回復期病棟を稼働開始予定
15:1看護体制・勤務体制、業務内容は現在作成中。
● 受け持ち制・一部機能別の混合型
● 2交代制勤務
日勤 8:30~17:00/夜勤 16:30~翌9:00
※2020年9月より回復期病棟を稼働開始予定
15:1看護体制・勤務体制、業務内容は現在作成中。
教育体制
教育理念
看護部理念に基づき、個々のスキルアップと、専門職としての誇りと責任を持った
看護職員を育成する。
看護職員を育成する。
教育目標
① 基礎看護、脳神経外科看護技術が指導を受けながら安全に実践できる。
② 院内研修・院外研修を通して看護感を深め、看護実践に生かす事が出来る。
③ 組織の一員としての規律を守り、責任ある行動がとれる。
教育方針・教育体制
- 必要な知識、技術の習得が出来るよう研修参加と教育の場を提供する。
- プリセプター制を導入し、1年間の新人教育プログラムをもとに安心して業務ができる環境を提供する。
- 学習へのニードの把握とモチベーション向上に努め個々の達成感が得られる機会を提供する。
研修体制
思いやる心を大切にし、仕事を通じて
人格と技術の両面から成長していってもらえたらと考えています。
人格と技術の両面から成長していってもらえたらと考えています。
年間研修プログラムに沿って院内研修は行われています。
院外研修においては、看護協会補助金制度により看護協会への入会者が増え、研修参加率がアップしています。
研修費は病院負担で研修は勤務扱いとしています
院外研修においては、看護協会補助金制度により看護協会への入会者が増え、研修参加率がアップしています。
研修費は病院負担で研修は勤務扱いとしています
●院内研修 : 主な研修項目…医療安全/感染/接遇など
●院外研修 : 主な研修項目…看護協会/感染関連/医療安全関連/褥瘡関連など
●院外研修 : 主な研修項目…看護協会/感染関連/医療安全関連/褥瘡関連など
業務分担
業務分担によりスムーズに業務が行え、残業が少ないです。出産、子育て世代にも配慮しており、日勤専従や労働時間短縮などの業務形態も行っています。
勤務形態の配慮
ライフステージに合わせた、日勤専従、労働時間の短縮措置、看護・介護休暇などの勤務形態の配慮があります。突発な休みに対しても配慮し、有休休暇は毎月全員が取得できるようにしています
様々な負担軽減
看護協会補助金制度により、看護協会への入会費の負担が軽減されています。現在の入会率は、ほぼ100%です。奨学金制度の充実しており、学生の学業への負担も軽減されています。
看護補助者
看護師と共に患者さんの日常生活の介助を行っています。業務を円滑にし、患者さんが安全安楽に入院生活を送るためには、看護助手の力が必要です。
主な業務内容
食事準備・配膳・下膳・食事介助・オムツ交換・トイレ誘導・入浴準備・入浴介助
リネン類(シーツ類や病衣)・おむつ類の管理・ベッドメーキング・シーツ交換 など
奨学金制度

中津脳神経外科病院では、未来の中津脳神経外科病院を担う看護師・准看護師・介護福祉士の育成のため、奨学金制度を設けています。
将来、看護師・准看護師・介護福祉士を目指し当院への就職を希望される学生、又はこれから進学を希望されている方を対象に、奨学金を貸与することでその修学を支援しています。
将来、看護師・准看護師・介護福祉士を目指し当院への就職を希望される学生、又はこれから進学を希望されている方を対象に、奨学金を貸与することでその修学を支援しています。